有度山ロゲイニング

有度山ロゲイニングに参加。
これで4回目くらい?
これまで地元静岡という地の利を生かすことなく、
ことごとく不首尾に終わっている。
ロゲイニングは単なる走力による優劣ではなく、いかに効率よく、
ポイントを獲得するか、計画性と管理能力が求められる。


これって仕事などの実生活でも同じことが求められていて、
そうした能力がイコール社会での評価の要素になったりする。

つまり、これまで芳しい結果を残していない自分は、
極端なことを言えば社会不適合というか、
まあ出来ない人間のように感じられ、少々気落ちする

では、自分の欠点を埋めるべく努力をしているか?
地図読み講習会には何度か出かけたが、
実地で試していないから“努力”ともよべないだろう。
それ以外は特になし

だから、今回も望ましい結果になるかといえば、はなはだ疑問だけれど、
イベント自体は楽しいものだし、今回も楽しむ方向で

今回のメンバーは○井さん、○田さんとの遊木の森メンバー。
いつものように、ある程度距離を走れば、結果はそれなりについてくる、
という漠然とした期待と、ログ上の軌跡が比較的きれいな円を描けていれば
それなりの点数になる、というこれまでの拙い経験から、コースを決める。

 スタート
作戦は「できるだけ平地を攻める。」
久能の海岸線から三保、清水港へと進み、さらに千代田まで、
地図上の四隅のうち3つをクリアした大きな軌跡。距離も43Kとまずまず。
最後の30分ほどは疲労と時間配分を誤り攻めきれなかった部分もあるが、
おおむね良い判断ができたのでは?
ゴール後、点数を計算すると、自身初めての1000点越え

他の参加者にとっても、地図上に点在するポイントの攻め方が難しそうな印象だった今回。
これはひょっとしたら入賞とか‥

などといった淡い期待も、結果を見れば男性部門9位と、割と平凡な順位。
結構頑張ったと感じていたが、上には上がいる

ただ、今回1位だったショーゴさんペアの軌跡をみると、
久能山から先の行程が少しだけ違っているだけで、あとはほぼ同じ。
しかし、その部分の獲得ポイントが大きく異なる。
区間を徹底的に排除して今回のロゲに臨んだが、
あまり固執せず柔軟に考えればよかった。そこはこれからの課題だな。

なににせよ、ボクの中では割合とよくやったという満足感があり、
社会的な評価も多少は持ち直した感がある
その後の打ち上げも気持ちよく参加できたのでした