柴又100K~その③

息は上がりっぱなし。だけどキロ当たりのタイムは下がり続ける
5K毎にキロ10秒づつくらい落ちているかな?

ともかくゴールまでの道のりを考えると、途方に暮れてしまうので、
次のエイド、つまり2.5K先のことだけを考えて進む。
苦しくなりはじめと、お昼時が重なり、暑さは結構なもの
エイドごとに首と頭に水をかぶる。
頭・首はキャップ・首あてで保護されているのでまだよいのだけれど、
ノースリーブの腕がつらい。焼けている感覚がハッキリと感じられる
水をかけるが、エイドを出発するとすぐに乾いてしまい、またもや
灼熱地獄
おまけにふくらはぎと内またの痙攣が始まった。
時折ふくらはぎがグッと攣る。確か岩本能史さんの
「100Kマラソンは誰でも完走できる」に”攣ったらペースを落として
走り続ける”とあったので、ペースを落として走り、
おさまってきたらペースを戻して‥を繰り返す。
けれど、苦しい最中でのペースの上げ下げはさらに苦しい。
しかもこの後、何度も繰り返される。

ここまできて思い出したが、8:30を狙えると思った
もう一つの理由。やはり「100Kマラソンは誰でも完走できる」に
”フルマラソンの持ちタイム×2.7”が100Kで
目標とされる一つの目安らしいということ。
(ギリギリ)サブ3ランナーの自分であれば、
3時間×2.7=8時間6分
さすがに、そのタイムは無謀と思われ、一応身の程をわきまえて8:30としたわけ。

疲れてくると次の距離表示板が遠い

そうこうするうちに60Kの部ののランナーさん達と混じり合い、なんとか
抜かしながら先を進む。

たまに軽快に走ってくる足音が聞こえ、100K部門のランナーさんにかわされる。
一人、抜かれた際にラン仲間と思われる女性に飲み物と氷嚢(氷入りのビニール袋)を
もらって、さっそうと走り去っていくランナーさんもいた。
「ボクも(女の子のサポートはないけれど)こんな展開を望んでいたのに‥
なんでこんなことになってしまったのだろう?
答えは承知しているが、まったく情けないことだ。

息を切らしてエイドにたどり着き、水をかぶって、水分補給をして、
食べ物があればなるべく食べて、30秒ほどエイドで時間を費やし、
また次のエイドへ‥を繰り返す。

疲れを感じた時点で目標であった8:30はあきらめた(当たり前だけれど)。
しかし前半の貯金もあるしサブ9ならばまだ見込みはある‥か?

80K地点に差し掛かった時点でタイムを確認すると7時間5分くらい。
う~ん、今キロ5:50台で走っている。
これから予想される失速度合いとエイドで過ごす時間も考慮すると
キロ6:00平均で行くのは難しい。
絵にかいたような復活劇は訪れない。出来ることはするが、それ以上となると
ボクの精神力では‥
というわけでサブ9もほぼあきらめ、傷心を抱えたまま先に進む

この頃になると60Kランナーさんともあまりすれ違わなくなり、100Kランナーさんとも
すれ違わない。前方を進む100Kランナーさんとはゴールまで会うことはないだろう。
自分の失速ぶりを考えれば。
しかし後方からも中々やってこないことを考えると、皆疲れているんだな

こういった状態で川沿いを走るというのは、ひどく厳しい。
視界が開けて、いるのかどうか定かでないほど前方にいるランナー、
そのさらに先に延びる道、砂粒ほども視認できないエイド。
なにもかもうんざりするほど遠い。
キロごとに待機している中学生?スタッフや、エイドごとのスタッフに
声をかけてもらう。あまりの疲労で声も出ない。
かすかにうなずいて感謝の意を表すのが精一杯。悪いことしました

さらにさらに続く