2016-01-01から1年間の記事一覧

アラウンド竜爪100マイル~その③

3周目 2周を終えて、距離は80K。 3周目はナイトパートとなる。 意識的にペースを抑えたためか、さほど疲労感もなかったのだが、 ロードを走り始めたら、強い疲労を感じる。 これから残り80K走るという事実が信じられなくなるくらい。

アラウンド竜爪100マイル~その②

自宅からスタート。 いきなりの雨‥。しかも結構強い。 だけどそもそも梅雨の時期に実行しようと決めた自分も悪い。

アラウンド竜爪100マイル~その①

静岡に「竜爪山」という山がある。 正確には「文殊岳」+「薬師岳」=「竜爪山」 市の中心街から近く、そこそこ高い山なので、 遠足や近場ハイクで足を運ぶ人が多く、静岡市民なら ご存知の山である。

地図読み講習会~その①

少し前の話になる。 5月に行われた「富士山ろくロゲイニング」で読図に関する無知ぶりをさらけだした。 挙句、ほとんどDNFのようなカタチで当イベントを終えることになってしまった。

トランス静岡~エイド員

毎年6月は梅ヶ島~アラジンまでを走る「トランス静岡」が 開催される。 距離は50Kくらい? 山地から海へ向かうコースのため基本下り基調となるのだろうが、 実のところ、そうたやすいコースではなく思った以上に 苦しめられることになったりする。

静岡to土肥~その②

沼津~土肥 ここからは未知の世界。 元来インドア派のボクは、ほとんど伊豆に行ったことがない。 「IZU TRAIL JOURNY」で2回伊豆に行ったけれど、 それを含めても3~4回ほど‥。 ○井さんは家族サービスで何度か脚を運んでいるようなので、 その経験とGOOGLEの…

静岡to土肥~その①

静岡にお住まいの方ならご存知かと思いますが、 伊豆半島に「土肥」という場所があります。 清水港から駿河湾を横断して土肥までを往復する 「駿河湾フェリー」というものもあります。

あるイベント~その③

CP3後 ようやくトレイルに戻れる、と思いきや、 これまた危険いっぱいの岩場を下る。 その後も、似たような岩場を登ったり下りたり。

あるイベント~その②

展望 事前の情報によると距離は23K、累積標高差は1800m。 トレランレースでいえば短距離のカテゴリーに属するだろう。 ボクの基準でいえば努めて出ないタイプのイベント。 こういったタイプのイベントは一般的に心肺機能が高く、 脚力の強いランナーが強いと…

あるイベント~その①

あるイベント参加のため四国へ。 元来旅行好きでもなんでもない。 なのでこれまで四国に入ったことがないし、これからも 行く予定はなかった。 それが今回行くことになったのだから、 これも”走ること”がもたらした縁ということなのだろう。

富士山麓ロゲイニング~その②

後半戦 今後の回る順番を確認し、後半戦スタート。 SIチップポイントは相変わらず見つけづらい。 しかるべき方法をとっていないのだから 当たり前と言えば当たり前なのだが‥

富士山麓ロゲイニング~その①

富士山麓ロゲイニングに参加しました。 先週の「野辺山ウルトラ」の疲れも抜けきらない中での参戦。 しかも12時間という長丁場。どうなる?

野辺山ウルトラマラソン ~その⑤

ゴールまで 90K地点にのぼりがあるのは知っていた。 でもこれまでに比べればとても緩やかなものだし、 障害とはならない‥と思っていた。

野辺山ウルトラマラソン ~その④

90Kまで 50Kを過ぎると、緩やかな登りが続く。 そのうちポツポツと反対側からランナーが下りてくる。 そういえば、折り返しコースとなっている場所があると 聞いたような‥。

野辺山ウルトラマラソン ~その③

50Kまで 登ったり下りたりを繰り返し、歩道が芝生になっている下りに突入。 舗装された下り坂は脚にダメージを与えるが、芝生は優しい。

野辺山ウルトラマラソン ~その②

スタート後 スタート後、しばらく平たんな道を進む。 当日は天気が良く、雲はほとんど見当たらない。 ローカル線を横に見つつ、視界に広がる草原、その先には八ヶ岳。

野辺山ウルトラマラソン ~その①

野辺山ウルトラマラソンに参加しました。 今回、珍しく目標を設定。 いつもは、設定した目標にレース内容が引っ張られ、たいてい悪い結果に陥るので、 希望程度のタイムを考える程度にしている。

「Trails In Motion4」

GW中に「Trails In Motion4」というトレランフィルムを観ました。 海外で撮影されたいくつかの短編動画をオムニバス形式で 一つにまとめたものです。

沼津アルプス食い倒れラン

世間では”奥三河パワートレイル”や”チャレンジ富士五湖”という ビックレースが行われていた裏で、”食い倒れラン”が行われた。

居酒屋状態の裏山テント泊

過去2度行われたイベント「裏山テン泊」に参加。 もともとは山に拙いボクのために、”アラジン”店長が ハードルの低いテント泊を設定してくれたのが始まり。

故障中

東京タワーツアー(ツアー?)の際に痛めた右足首は 1週間ほどで完治。 だけど、しばらくすると左足のアキレス腱が痛くなった。

to 東京タワー ~終了後

これまでも、これからも2日で200キロ走る機会というのは そうそう訪れることはないだろう。 なので、今回のイベントによるカラダの反応というのも、 今後、100マイルレースに参加する際の貴重な体験、 ということになる。

to 東京タワー ~2日目

前日小田原まで105Kを走った。 そして午前3時に小田原をスタート。

to 東京タワー

1月にラン友さん(女性)から、 「東京タワーを階段で登りたい」という話を聞いた。 ちなみに、当日は浜名湖1周63Kを走った後の打ち上げだった。

静岡マラソン

静岡マラソンに参加 昨年の10月くらいから「マフェトン理論」に基づきエアロビック運動をはじめ、 以来スピード練習はほとんどやっていない。 “基づき”というか、マフェトン理論にかこつけて、苦手なことをひたすら回避していた、というほうが正しいかも。 …

森町ロードレース~その②

レース 直後は皆とばすので、自然とペースが引っ張られてしまう。 始めの1Kは4分を切ってしまった。

富士宮駅伝

富士宮駅伝に参加しました。 昨年は別チームで参加。駅伝特有の使命感と、終始上り坂という苦手なコースによりレース史上最高の苦しみを経験した。(少なくとも心肺の苦しさは一番) 無事にタスキもつながり、それなりの達成感はあった。 だけど、短距離走で…

森町ロードレース~その①

「マフェトン理論」をもとに、エアロビック運動オンリーになってから 3カ月余り エアロビック運動:180-年齢を上限とした有酸素運動 それ以前は、鵞足炎と足指骨折。 そもそもスピード練習が嫌い。 さて、スピード練習を行ったのはいつだったかな?

おんたけ”未”エントリー

トレランを始めたころから 「OSJおんたけ100K&100mile」に参加している。 2014年は足底筋膜炎になってしまったので、 参加を見送ったが、それ以外は4回参加した。

有度山ロゲイニング

有度山ロゲイニングに参加しました。 4度目の参加となります。 今回も例年通り男女混合の部4名で参加するつもりだったけれど、 諸所の都合で男2名の男子の部で参加することに。